とろろと雑記

日常の生活や好きなものを黒歴史になる程度に赤裸々に記録していくブログ。

2023年12月9日

懐かしい

長い間ブログ自体を書いていなかった。 マークダウン記法も久々で、このページに辿り着いたのがまず奇跡。
ここに戻ってきたのは書きたいことができたから。 日記だと正直まともに管理できないから、思ったことを書き散らかす感じで書いていく


本題

VOCALOID曲に「ロミオとシンデレラ」という曲がある。
学生の時にMIKU-TANさんという方が英語で歌ってみたを上げているのを見つけ、気に入ってよく聞いていた。 当時色々な曲を出していたが、この曲が特別好きだったのを覚えている。確かニコニコ動画だったと思う。
この後の話にもかかわるので、リンクを貼っておく。

www.nicovideo.jp

で、最近になって、英語のVtuberにド嵌まりして、英語の歌ってみたとかを頻繁に聞くようになった結果、rachieさんという方が出している曲達に落ち着いた。
それをyoutubeのプレイリストでぼんやりと聞いていたら、この曲が飛び込んできて思わず飛び上がった。

www.youtube.com

懐かしい歌詞。それもそのはず、概要欄に記載があるが、MIKU-TANさんの歌詞をインスパイアして、ほぼほぼそのままで歌っていた。
懐かしくて両方聞き比べていたが、少し歌詞が違うことに気が付いた。
途中からは大体一緒だが、前半が少し違う。
逆に「この部分を何故変えたのか」が気になり、私のポンコツ英語力で考えてみた。

歌詞が違っている箇所

1段落目、日本語で言うと「私の恋を悲劇のジュリエットにしないで ここから連れ出して そんな気分よ」の箇所と、
2段落目「大人はもう寝る時間よ」にあたる部分だ。

2段落目は若干のニュアンスは変わっていても何となく言葉を整えただけな感じがするので、1段落目が意味を持った変更のようだ。
とりあえず当該部分を下に並べてみる。

MIKU-TANさん

Please don't let our love turn out into a tragedy like it was for Juliet
Take me away into your arms...
It's all I ask of you

rachieさん

I don't want our love to be something of a juliet of a tragedy
Don't let me go ; Take me from this story
Is just what I've been thinking

本家様

私の恋を悲劇のジュリエットにしないで
ここから連れ出して
そんな気分よ

パッと見、It's all I ask of youの解決感が綺麗なので、わざわざ変えた意味がある、と仮定してその意味を少し考えてみたい。

違いの分解

和文と見比べるとどちらもきれいに英訳されている感じがする。
ただ、英語の構成上、日本語にはない情報が付け足されているのが分かる。

この差を美しく和訳できればよいが、残念ながら私のスキルが足りていない。
ということで手間になるが、理系チックに進めて行こう。
まずは要素を表にしてみた。1文目から。

<1文目の差異>

要素 MIKU-TANさん rachieさん
前半 〇〇させないで したくないの
動詞 turn to(変える) be(=)
何を? our love our love
どうする a tragedy like it was for Juliet(ジュリエットがやったみたいな悲劇) something of a juliet of a tragedy(悲劇のジュリエットみたいななんか)

個人的は、Julietが固有名詞から数えられる名詞に変わっているところが肝と思う。
あの悲劇の代表の物語、からありふれた悲劇の一つ、で大きく意味が入れ替わる。

MIKU-TANさんの歌詞では「貴方の行動で、今は悲劇でない私たちの恋が悲劇に変わる。だからそうしないで」という意味を含んでいると解釈する。
一方でrachieさんの歌詞では「誰のせいかは分からないが、悲劇のジュリエットみたいな、そういう物語になりたくない。」という意味と解釈できる...。はず。
ちなみに重ね重ね、私の英語は信用しないほうがいい。

2文目の比較はこちら

<2文目の差異>

要素 MIKU-TANさん rachieさん
動詞 連れ出して 置いていかないで/連れ出して
目的語 me(私を) me(私を)
どこへ? into your arms(貴方の腕の中へ) ―/―
どこから? ―/物語の中から

元歌詞にあった、「ここから連れ出して」の解釈で分かれている。
MIKU-TANさんの歌詞では「貴方の腕の中へ連れて行って」として、「ここ」が「貴方が居ないこと」を指している解釈で
rachieさんの歌詞では「置いていかないで、物語の中から連れ出して」として、「ここ」が「悲劇の物語というレールの上」という解釈になるはずだ。

3文目の比較はこちら

<3文目の差異>

要素 MIKU-TANさん rachieさん
台詞 It's all I ask you(君に言いたいのはそれだけ) Is just what I've been thinking(それが私の考えてること)

正直ここは自信がない。
君に要望(ask)しているか、自分が思っている(think)だけなのか、内向き、外向きの積極性が違うと思われる。

解釈の差異まとめ

両者で大きく異なる部分をまとめた。

<解釈の差異>

要素 MIKU-TANさん rachieさん
悲劇とは ジュリエットみたいな悲劇 ジュリエットの物語みたいな(ありふれた)物語
現状 今の恋は悲劇ではない(これから悲劇に変わる可能性がある) 悲劇の物語のレールの上に載っている可能性がある。
”君”にお願いすること →悲劇に変えないで欲しい →置いていかないで欲しい
 悲劇の物語から連れ出してほしい

これを踏まえたうえで、自分の解釈と合う方を検討する。

自分の解釈

今更にはなりますが、あくまでも「解釈」なので優れた解釈とかがあるわけではなく、人の数だけ違った考え方がある、ということは念頭に置いてください。

元歌詞で、「何故、この曲は"ロミオとジュリエット"ではなく、"ロミオとシンデレラ"なのか」を検討する。

本歌詞2番から引用する。

逃げ出したいのジュリエット
でもその名前で呼ばないで
そうよね 結ばれなくちゃね
そうじゃないと楽しくないわ
ねえ 私と生きてくれる?

ポイントになるのは「でもその名前で呼ばないで。」であり、「私はジュリエットではない」という訳ではないということ。
恋人として、自分がジュリエットの立場にいる。でも、ジュリエットと呼ばれたら悲劇が確定してしまう。
だから、この物語を捻じ曲げるために、私はジュリエットではないことにする。

そう考えれば、私の解釈は、
「今の"自分"と"君"の現状がロミオとジュリエットであり、その物語から逃れること」
が本歌詞の主題と想定する。

以上より、"解釈の差異まとめ"で述べた差異はrachieさんの解釈と一致する。
ここの解釈にそろえるために、歌詞を変えたのではないか。それを私の結論とする。良い改変だと思う。


最後に

という訳で勝手に解釈をしてきたが、そもそもが全部妄想で、かつ英語もちゃんと訳せているか怪しい。

でも、こういう風に作詞者がどう考えたのか。どうしてこの訳にしたのか。
それが見えてくるから、英歌詞は面白い。ということが少しでも伝わったら嬉しいです。

お二方とも声質が違っていて、どちらの動画もお勧めなので、もしまだ聞いたことがない人は是非。

ではでは。

2022年3月27日

飴入れを作ってみた。

飴を3種類買ってきて、折り紙で作った小箱の中に小分けにして詰め込んだ。作業中にひょいひょい摘まめるように、PCの隣に置いている。

スーパーで買ってきたお気に入りの飴を詰め込むことになるが、わたしは基本的に甘い飴が好きだ。個人的な好みもあるのだろうが、どちらかといえば自分が小さいときに食べていたものが嗜好に反映されているのだと思う。

家で食べた記憶のある飴はほとんど甘い飴だった。例外的にサクマドロップスの薄荷味のものはあったが、あれも数ある甘い飴に紛れているものだったし。

高校に入って黒飴とか塩飴を好んで食べる人たちに出会って、相当なカルチャーショックを受けた。特に塩飴は衝撃的だった。

という感情を今更ながら思い出して飴をつまむ。甘い。


今年に入ってから一月に一度、美味しいものを食べる会をやっている。

先々月はイタリアン、先月は天麩羅。今月はどうするかとなっていたが、先月に行きそびれた鰻にしよう!と数日前に鰻屋さんに乗り込んできた。

先月は座席がいっぱいということで追い出され、今回も直前に決めたので開いているか不安だったが、電話したら何とか滑り込めた。

如何せんちゃんとしたお店にはとんと行かないので、年配の方に紛れて場違い感を感じつつも注文票を眺める。折角なのでよいものをと選んだ結果、うな重を初めて食べることにした。

お重の中に鰻が詰められていて、さらにご飯の中にもミルフィーユみたいに鰻米鰻米構造になっており、満足感がものすごい。食べたのは昨日だが、まだお腹の中で泳いでいる気がする。

美味しいものを食べると元気になるから、こういうのは定期的にやっていきたい。


三題噺

三題噺というのをご存知だろうか。

三つの単語が出てきて、その単語に関連した物語を即興で作る遊びだ。

これができるようになれば格好いいだろうと定期的にチャレンジするものの、実際にはそううまくはいかず、支離滅裂な話になったり、いやその言葉じゃなくてもなんでもいい、みたいな話にしかならない。

ということで最近はもっぱら一題噺にチャレンジしている。単語を一つ与えられて物語を話すというものだ。

ただし縛りプレイとして、『必ず自分の体験談として』話すこと。という制約を付けている。

これがなかなか難しい。

もう少しうまくなったらここでも書いてみようかと思ったり思わなかったり。

2022年3月23日

奇妙

「奇妙奇天烈」とは変わった言葉だ。

いったい何が元ネタなのかふと気になって調べてみたが、どうもキテレツは語呂だけで意味はないらしい。

というか辿っても出所がはっきりしない。江戸時代の頃には既に言葉として成立していたらしいが何の語呂合わせかも良く分からない。

とはいえ誰かが言い出した以上、何らかの説はあるはず!と信じてググってきた。

すると迷える大学生と同じく、教えてGoo!に行き当たった。曰く、

「奇妙奇態」と「奇妙伍天連都(きみょうごてれつ)」の語呂合わせで奇妙奇天烈だと。

なるほど。

ではこの奇妙伍天連都が何なのかというとこれまたはっきりしない。 どうも十返舎一九が「滑稽妙伍天連都」とかの滑稽本を書いているようだが、そもそもこれが既に何かの語呂合わせに見える。

調べれば調べるほど深みに嵌る。さすが、奇妙奇天烈...。


ぷよ碁

話変わって『ぷよ碁』というブラウザゲームがあるのをご存知だろうか。

一見可愛らしいが、その実何を考えているか分からない碁石のような生命体を並べ、陣地を確保するゲームだ。

つまりほぼ囲碁だ。もともと囲碁の布教用に作られたらしく、初心者向けの造りとなっている。

多少囲碁をかじった人ならコンピュータを袋叩きにできる。わたしは何をやっているんだ、となるのでオススメはしない。

石の連結が可視化されるので、手の意図が汲み取りやすくなっており、何となくプレイしていてもそのうちルール把握できるんじゃないかという感触。

囲碁やったことない人ならやってみて欲しい。おすすめ。

こういう裾野を広げる活動は大事だよね。 とはいえ、じゃあこのぷよ碁で大体わかったぞ!と言ってプロの棋譜を見ると何が何だか分からないので、そこまでのギャップを埋められるといいんだけどね…。

次はシチョウの視覚化とかなのかな。


紗々の話

最近、というかここ一年くらい、『紗々』にハマっている。

網目状になったチョコレート菓子だ。 大体コンビニとかに売っている。

基本的にコスパ(重量/値段)が悪いので敬遠していたのだが、気まぐれに食べてみたら美味しくて、それ以来ついつい目に入ると買ってしまう。

苺味の奴が特にお勧めで、口に運んだ時のチョコレートと空気とのバランスが絶妙。避けてきたものが美味しいことに気付くとなんか悔しい。

難点を言うなら、開けた瞬間は「いっぱい入ってるじゃん!」ってなるのにちょっと置いておくと「全然入ってないじゃん!」ってなるところ。

チョコレート消失マジック。

2022年3月22日

冬だか春だか分からない、この季節が好きだ。

わたしが持っている仮説の一つに、「自分が生まれた季節を好きになる」、というのがある。

別に他の人に聞いて確かめたわけではないから、あくまでもわたしの中だけの仮説だ。

子供のころは、誕生日があるというだけでその月に無条件で好感を抱く、はずだ。という論拠である。

実際どうなんだろう。サンプル数は今のところわたし一つだ。


気分

いくら好きな季節といえど、調子がいい日と気が滅入るような悪い日がある。今日は間違いなく後者だ。

別段きっかけがあるわけでもない。落ち込みとはいっても2,3日も放っておけば治るような奴だから、折角なのでメカニズムを研究している。

やる気がしない、とは言いつつもこうやって日記は更新しに来てるし、集中力が続かない、とは言いつつも1時間の解説動画は最後まで見てしまう。

要は気分の問題なんだな。

経過観察です。お薬だしときますねー。


ナンバリング整理②

趣味で作ったものをナンバリングするときシリーズの続きだ。

三つ目のネタが思いつかないから倉庫から引っ張り出してきた。

01、02と数字順でもいいが、せっかくなのでコードネームを付けたい。というやつだ。アルファベット順になるように、Amber、Beigeのような要領で名付けていく。 やっぱり数字だと味気ないからね。

ということで前回は植物で作ったけど、今回は星の名前で作ってみた。

どれを選ぶかは前回の植物よりも悩んだ。星の名前って名前からイメージできないものが多いから、結局無機質な一覧になってしまったような気もする。 やっぱりお好みで変えてほしい。

英名 和名 メモ
Antares アンタレス わし座α星
Betelgeuse ベテルギウス オリオン座α星
Canopus カノープス りゅうこつ座α星
Deneb デネブ はくちょう座α星
Elnath エルナト おうし座β星
Fomalhaut フォーマルハウト みなみのうお座α星
Gacrux ガクルックス みなみじゅうじ座γ星
Hadar ハダル ケンタウルス座β星
Izar イザール うしかい座ε星
Jishui ジーシュイ ふたご座o星
Kochab コカブ こぐま座β星
Larawag ララワグ さそり座ε星
Mimosa ミモザ みなみじゅうじ座β星
Naos ナオス とも座ζ星
Okab オカブ わし座ζ星
Procyon プロキオン こいぬ座α星
(Quintilla) (クィンティルラ) 小惑星
Rigel リゲル オリオン座β星
Sirius シリウス おおいぬ座α星
Toliman トリマン ケンタウルス座α星B
Unukalhai ウヌクアルハイ へび座α星
Vega ベガ こと座α星
Wezen ウェズン おおいぬ座δ星
Xamidimura ハミディムラ さそり座 | μ1星 Aa
Yildun イルドゥン こぐま座δ星
Zavijava ザビヤバ おとめ座β星

Qがほんとに見つからなかった。

結局色々悩んだ末に小惑星にした。小惑星なら絶対に見つかる。反則な気もする。

植物とは違って大半が謎の星になっている。ジーシュイってなんだ。イルドゥンってなんだ、ハミディムラってホントになんだ...。

有名な星がPとかAに偏ってることが原因かもしれない。アンタレスアークトゥルスポルックスポラリス、etc…。うーん。

個人的にポラリスは入れたかったけど、プロキオンに勝てる気はしなかった。今回は前にもましてお好みでカスタマイズしてほしい。

2022年3月20日

思い出す

改めて過去の日記を読み返していたが、意外と色々考えていてびっくりした。てっきり何も考えていないと思っていたよ。

もちろん二年しか経っていないから、考え方が大規模アップデート!っていうことはないんだけど、それでもこんなこと考えてたんだ、っていうのは勉強になる。

偉いぞ、どんどん記せ。

とりあえず書いておけば記録に残る。毎日思ったことはどんどん忘れていっちゃうし、大事なことだけ覚えていようとしても、どれが大事なことかは分かんないからね。 Let's 黒歴史


ごはん

過去、ブログに書かれた当時の生活と決定的に違うのが、朝ごはんだ。

朝からもそもそと食パンを食べるのが苦手で、時折菓子パンを食べているという投稿をしていたが、二年も苦戦するうちに最善解を見つけてしまった。

『パンがないならお米を食べればいいじゃない。』という私の中の和風アントワネットが囁いてからというもの、朝にはごはんを食べるのがすっかり習慣になっている。

時折炊き忘れる日を除いて、今のところ快適な日々だ。同じ炭水化物なのに、こうも食べやすさが変わるのは凄い不思議な感じがする。

和風アントワネットには足を向けて寝られないが、そもそもそんなのは居ない。


この漢字、使う機会が多いのに未だに変換で出すときのやり方が定まっていない。

昔は「のま」って書いて変換するというやり方でやっていた気がしていたが、試しに手元のパソコンでやってみたら出なかった。Microsoftの仕様かわたしの記憶のどちらかが変わったのだろう。

仕方がないので「おなじ」と書いて変換している。でもこのやり方、「〃」とか「ゝ」と被るから嫌なんだよね...。

さて、そもそもは紗々の話がしたかったのだけど、それはまたの機会に。

2022年3月19日

久しぶり

前回に更新したのはいつだったろう。

音声で日記を付けたり、twitterで呟いたりしていたが、結局日記を付けたくて戻ってきてしまった。

結局文字が好きなんだな。


中東の情勢

ニュースサイトやTVなどで連日騒いでいるが、情勢よろしくないというところを数週間前に踏み越えて、いよいよ悪いどころの話ではなくなっている。

正直地理的、というか政治的な内容が良く分からなかったので、youtubeなどで解説動画やニュースを見ていたが、「分かった気にしてくれる」ものばかりヒットして辟易した。

いまいち何が何だか分かんなくなってきたので、結局、一から勉強しなおしている...。


PC

このブログの投稿をするのに、今までスマートフォンからやっていたのを、パソコンからに変えてみた。

キーボードでかけるので快適ともいえるし、仕事を思い出すのでちょっと憂鬱ともいえる。一長一短だ。

とはいえリマインドはしやすそうなので当分こっちから書いてみようかな。

2020年7月11日

世にも奇妙な物語

久々にテレビを見ている。

一時はよく見ていたが、最近はなかなか面白い番組に恵まれず、テレビ離れしていた。つまらないわけではないんだけどね。

世にも奇妙な物語は久々に見るとやっぱり面白い。ギャグなのかホラーなのか感動ものなのか。何なのか最後まで予想つかないってのはやっぱりワクワクする。

わたしも予想できないものを作れるようになりたいなぁと思う。


暑い

わたしは寒いのには強いが、暑いのにはめっぽう弱い体質のため、春〜夏の期間は体調を崩しがちだ。

今日は特に酷くて、体が熱を持ってる感じがする。あまりにも暑いのでフローリングで寝ていた。

エアコンに頼る程ではない…。という謎のプライドのせいでダメージを受けている。早く圧倒的な温度で屈伏させてほしい。まだうちわで戦っている。

そういえばこの前、扇子を貰ったので使おうと思っていたが、使う機会がなくて鞄に入れっぱなしだ。 将棋見てると使いたくなるんだけど、やっぱりうちわが強すぎる…。


将棋

最近またタイトル戦が始まって将棋を見る趣味を復活させたところ、藤井七段のタイトル挑戦に絡まって大騒ぎだ。

渡辺先生との死闘で難解な終盤戦が見れて、個人的には満足している。ただ、棋士に対して敬意の見られない質問とかあったりしてそれは何だかなぁと思う。

コンテンツとして人気になるのはすごい嬉しいけど、こういう側面もある。致し方ないとはいえ。

しかし来た道だ。周りで新しく始める人がいたら、老害にならない程度に楽しみ方を伝えていければいいなぁ。