とろろと雑記

日常の生活や好きなものを黒歴史になる程度に赤裸々に記録していくブログ。

2020年4月22日

今日の娯楽

鴨見カモミ イラストレーター・vtuber

https://www.camomicamomi.com/

CAMOMI Camomi Channel 【鴨見カモミ】 - YouTube

内容

イラストレーター兼、個人勢vtuberという異色の経歴を持つ女性。

3Dモデルは自作したとのこと。

配信内容はゲームをやったり、絵を描く様子がメイン。 当然ながらめちゃくちゃ上手い。

コメント

彼女を知ったのは、ある漫画サイトでの投稿がきっかけだった。 普段、わたしはストーリーを重視しているつもりなのだが、あんまりにも絵が綺麗なので、画集のような感じでその漫画を読んでいた。

それから、イラストレーターとしての活動を停止されていた時、いつかもう一度活動されているところを見たいなと思って 、定期的にtwitterを追っていた。

それが復帰してVtuberを始めたと聞いて魂消た。いや、活動しているところを見たいとは言ったがまさかほんとに動くとは。

メイキングが見れるということで大喜びで視聴を始め、すっかりvtuberの世界に嵌ることになった。

鴨見先生の投稿は、人の限界を努力で超えていくような、そういう格好良さのようなものを感じて元気が出る。

わたしも頑張らないとなと思える、優しい配信者だ。


以下、雑記

上旬、中旬、下旬という言葉が好きで、よく使うのだが、結局何日を表しているのかよく分かっていなかったりする。

上中下で分かれているということは何となく3分の1かなと思って10日単位で分けて使っている。つまり、今日はもう下旬に入ったことになる。

新年度で環境が変わり、もう1ヶ月の3分の2が終わったと聞くと、早回しで時間が進んでいるようだ。

そんなに時間経ったっけ?

このブログも結構更新しているみたいなので、時間は経っているのだろう。あんまり実感ないけど。

長続きするのは良い傾向だ。このまま続けていけると良いな。

集中

わたしは人より集中することが得意らしい。得意というか、ついつい没頭して周りが見えなくなってしまう。

普段は抑えているのだが、好奇心が溢れるともう駄目だ。数時間は帰ってこれず、最低限の生活リズムすら忘れてしまう。 いわゆる過集中だろうか。さすがに倒れる前には止まるが。

それもあって、徹夜とか長時間の作業に抵抗がない。 学生のときは定期的に徹夜していたので、友人からよく心配された。 結局数日以内に徹夜のつけを払うことになるので、最近は抑えている。

このところ体に無理をさせていないので逆にストレスが溜まってきているような気がしないでもない。

慣れるのが先か、爆発するのが先か...

とりあえず死なないようにしよう...

2020年4月21日

今日の娯楽

りゅうおうのおしごと!

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%94%E3%81%A8%EF%BC%81-GA%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%99%BD%E9%B3%A5-%E5%A3%AB%E9%83%8E-ebook/dp/B00W4O6BTE

内容

将棋を題材にしたライトノベル

2015年よりGA文庫から出版。既刊12巻。

このライトノベルがすごい!2017年, 2018年文庫部門2連覇。 また第28回将棋ペンクラブログ大賞受賞。

コメント

普段ライトノベルは読まないが、将棋と聞いて買ってみた。

この本の内容を一言で表すなら『アツい』だと思う。 勝負の苦しさや美しさが詰まった珠玉の青春小説だと思う。

…しかし時々作者の発作が起きる。どういうことかというと試し読みを読んでもらったら分かる。

これがあるせいで現実の友人たちには薦め辛いが、それでもやはり良い作品だ。 5巻で一区切りというちょうど良い長さでもあるのでぜひ読んでみることをおすすめします。

実在の棋士や出来事のオマージュが各所に折り込まれているのも見どころの一つではある。現実のほうが度々追い抜くけど。


以下、雑記

たまに出かける以外は、最近はずっと家にいる。わたしは無限に家に居れる人種なのでゆったりした日々を送っているが、それでも少し閉塞感がある。

って前にもこれ書いたっけ。まあいいか。

意図的に家から出ないことと、出ないように言われることは別なんだろう。 強制されるとやりたくなくなる。みたいな。

勉強しろって言わないで!今やろうと思ってたのに!やる気なくした!みたいな。

早く何も気にせず、家から出ても良いことにならないかな。そうすれば気兼ねなくひきこもれるのに。

リアルとネット

わたしはリアルとネットは全然違うよ、信じちゃ駄目だよ、住所なんて出したらさらされるよ。みたいな古いネットの知識が身についている人間なので、最近のネットの発達に少し恐怖している。

Twitterとかも匿名だって聞いてからも長らくやらなかったし、いざやり始めてもほとんど発言していない。1日に1度発言すれば良いほうだ。最近の動向についていけている気がしない。

わたしはやっぱり会話のやり取りより、こういうブログみたいな、壁打ちのほうが好きなのかもしれない。

つまり根が暗いだけだったり…。

2020年4月20日

今日の娯楽

『僕はお姫様になれない』 漫画

僕はお姫様になれない – 徒然チルドレン

内容

徒然チルドレン』が有名な若林稔弥さんの漫画。

男の子だと思われている女の子が主人公の、何角形なのか分からないほどややこしい4コマ恋愛コメディ。

既刊3巻、完結。

コメント

わたしは性別が入れ替わったり、あるいは中性、無性、格好いい女性、かわいい男の子エトセトラエトセトラといった、性別をテーマにした作品が血を吐くほど好きだ。

そんなわたしにとって本作は、容赦なく致死量になる。

男の子が好きな女の子と、女の子が好きな男の子。恋愛漫画なんだからもう後はくっつくだけ、のはずなのだが、話がどんどんこんがらがってゆく。

勘違いの上に勘違いが積み重なって、情報が錯綜する様が、淡々と描かれていく。絵自体は非常に『徒然チルドレン』と似ているのでストレスなく読めると思う。

また性別をどうこうするような作品について紹介しようと思うが、とりあえずこのブログを見た人はこの作品を買ってみてください 。強制はしないけど。


以下、雑記

親知らず

わたしの歯並びは全体的に前にずれている。

だからかは分からないが、ちょうど親知らずが生えてきた時、そのスペースが空いていたらしい。

親知らずは痛みを与えることなくすくすくと育ち、今ではもともとここに生えていましたと言わんばかりにスペースを専有している。

まあ痛くはないので問題はないのだが、時々舌で触ってみると、尖っていてなんだか落ち着かない。間違えて舌噛んだら穴が空きそうだ。

さらに10年もすれば落ち着くのだろうか。。。どうなんだろう。。。


折り紙

不思議な話だが、今日久々に紙を折る機会があった。

いわゆる脚のある鶴など、大したものではないが、友人に見せたところ予想以上に良いリアクションがもらえたので驚いている。

小学校以来まともに折り紙はやっていないが、意外と手が覚えているものだ。 結局、あの折図だけ載っているような複雑な折り紙はこれまでやらないできていたが、今更になって興味が湧いた。

また調べて、簡単なものなら折れるようにしておこうかなぁと思う。何に使うかはわからないけれど。

前回勉強しようとしたときは、結局本が手に入らなくて諦めてしまったような記憶が薄っすらとある。なんか折り紙の難しさとインパクトとかまとめたサイトがあればいいのにと思う。

2020年4月19日

今日の娯楽

『孤狼と月 フェンネル大陸 偽王伝』 高里椎奈著 講談社ノベルス

『孤狼と月 フェンネル大陸 偽王伝』(高里 椎奈):講談社ノベルス|講談社BOOK倶楽部

内容

高里椎奈さんのファンタジー小説

既刊として偽王伝7巻と、続編にあたる真勇伝5巻で完結済み。

1巻1話構成のため、どこからでも読めはするが、当然全巻通して読むことをおすすめする。

コメント

表現描写が細かく、世界観がとても大事にされていると感じた作品。

メフィスト賞を取られているため、ミステリーが好きなのかもしれないが、個人的にはこの作者さんの作る世界観が、どこか幼く綺麗で好きだ。

伏線が各所に張られていて、1巻を読み終えた時に全作品を買うことに決めた記憶がある。

好きなキャラクターは少年騎士、ロカ。 素直な言葉に心打たれる。

自分じゃなくても良かったけど、やったのは自分だ。って考え方は今でも心の支えになっている。


以下、雑記

柿の種

柿の種を買ってきてここ数日ずっとポリポリ食べている。

友達と通話するときもずっと食べているがなくならない。定期的に誰かが補充してるんじゃないだろうか。

とはいえ、夜中でもついつい食べてしまうので、体には悪そうだなぁと思ってしまう。 しかし止まらないんだよなぁ。

今度体重計に乗る時が怖い。。。

ナゾ

わたしは昔からパズルが好きで、パズルの本を読んだり、自分で作ったりしていた。 レイトン教授なんか5周してる。答え知ってるから意味ないけど。

最近外出を自粛しているから、これまであまり手を出してこなかった、webナゾを友人と通話しながら解いてみている。

結構手を変え品を変えって感じで、苦戦するやつも多く面白い。 今日見つけた6_23ってやつは相当時間かかりそうだ。。。 ゆっくり解いていこう。

色んな人が色々考えて、様々なコンテンツを出しているとわかったことが最近の収穫。

この時代に生まれてよかったなぁと思う。

2020年4月18日

今日の娯楽

Novelbright 「Walking with you」

内容

ロックバンドNovelBrightの代表曲。

2019年、路上ライブの様子がTwitterTikTokなどで拡散されたことをきっかけにヒットした。

コメント

TwitterTikTokで拡散されていたのは露知らず、ツタヤでおすすめされていたのを借りてきたところ、めちゃくちゃに嵌った一曲。

爽やかな最近のロックバンドを体現するような、疾走感のある楽曲だ。

…いろいろと話してはみるものの、わたしの語彙力で説明できる気がしないのでとりあえず聞いてみてほしい。


以下、雑記

歌詞

友人に言われて歌詞を書き始めた。

わたしは音楽には一切かかわらず、ただ書いたり、曲に合う言葉を見つけて、ただ書き散らかしているだけだが、意外と難しい。語彙力のなさに絶望する日々だ。

何でもいいと言われて書くと 、同じような言葉ばかりになってしまうのが現在の課題だ。すぐ歩き始めたり進み始めるのなんとかしないと。

テーマを決めて、それに関連する語彙を増やすような練習をしたほうが良いのかもしれない。。。


菓子パン

朝、どうしようもなく食欲が湧かないときは菓子パンを食べるようにしている。

普段は5枚切り食パンを食べているのだが、味が一定すぎて根気がないと食べられない。チーズかなにか欲しくなるが、いざチーズがあるともたれるんだろうなぁという感じだ。

好きな菓子パンは、固形のチョコレートが入ってるクロワッサンみたいなやつ。 今日食べてしまったのでまた買ってこないといけない。

日持ちしないところだけが厄介。 日持ちする菓子パンとか出したら売れると思うんだけど原理的に無理なのかな。

2020年4月17日

今日の娯楽

機能美P 動画投稿者

平面惑星[Flat Planet]

内容

音楽に合わせて文字と映像を見る動画をメインで投稿してる投稿主。

クオリティは非常に高く,一本の映画を見たような気分になれる。

分野的にはキネティックタイポグラフィ…?

コメント

この方の作品はどれも素晴らしいと思うが、特に表題に上げた『平面惑星』が個人的にはお気に入り。

棒人間が動き回ってゲームをするという動画なのだが、丸と線だけでこんなに感情が表現されているとは思えないレベル。

やはり一つの映画を見たような構成力で、最後には棒人間ならではの一幕があって鮮やか。おすすめ。


以下、雑記

オンライン飲み会実践編

オンライン飲み会を初めて実践した。

9人でやったんだけどこれ以上人数が増えると収集がつかなそうな気もする。

今回は慣れている人が居たからか、わりとテンポよく上手く話が回って面白かった。

また今度もやりたいなぁと思う。

酔う

なので今日は酔った状態でこの文章を書いている。全然頭が働かない。

酔っているとやっぱり自分が何を書いているか分からず、混乱しつつ書く感じだ。そんなに飲んでいないが、いつもより酔いが進んでいる気がする。

あまり良い状態ではないなと思う。

あとでこの文章見直したらどう思うんだろう…。もう寝よう。

2020年4月16日

今日の娯楽

足太ぺんた 踊り手

内容

主にニコニコ動画で活動する踊り手。

2010年から現在に至るまで動画を投稿されている。

踊っている楽曲は著作権のためかVOCALOIDが多い。

コメント

投稿当初、コメント欄が荒れていたのを見た記憶がある。

中傷や軽蔑のコメントをしていた人は、動画が進むにつれ、徐々に居なくなっていった。

わたしはダンスは全然分からないが、その理由は何となく分かる気がする。

一度動画を見ていただきたい。 漫然と見てもらってもいいが、自分にこの動きができるか。と考えつつ見てもらうと、彼女の動きがどこかおかしいことに気付くだろう。

自然に見える動きもよく考えれば、え何でそこで止まれるの!?とか、これよく考えたら腕めっちゃしんどくね!?とか無限にある。

ポージングとキレの良さは踊り手の中でトップクラスの技術だろうと思う。たぶん。

誹謗中傷を技術で、全身で、筋肉でねじ伏せる。可愛いと言うより格好いいなぁと思う。


以下、雑記

オンライン飲み会

オンライン飲み会というのがあるらしい。 先日誘われて、明日急遽開催されることになった。

何を準備しておけばいいかさっぱり分からない。お酒は強くないし、チューハイ2缶くらいでいいかな。という状態だ。

今回は同期とだから良いが、これで上司とか居たら大変そうだ。 もちろん上司によるが、部下からはこれでお開きにしましょうか。とか言いづらい。

一長一短だろう。 一回は試してみたかったからちょうどよかった。感想はまたここに書くかもしれない。


愚痴

昨日のブログを読み返してみたらあまりにあまりで少し反省している。

愚痴を吐き出すのは大事とはいえ、両方愚痴だと気が滅入る。

せめて片方だけにしたいな。という意思を込めて、今日はこういう文章にしておこう。

明るい話題を出したいところだが、いかんせん日常に変化がない。 ポジティブに捉えればなんでも良いことになるらしいのでもっとアンテナを張って生きてみようかな。

まあ今日はこんなところで。